vol.395 せせらぎ人語 やまださん

3月29日の練習は
『コラール・レリジョーソ』
『ウィークエンド・イン・ニューヨーク』
『人生のメリーゴーランド』
『エル・クンバンチェロ』
でした。

エル・クンバンチェロは母校の定期演奏会での定番曲でした。ただ、数年ぶりに吹いてみるとやはり難しく、ついていくのに必死な状態に。

慣れ親しんだ曲も侮ってはいけないなと思わされました、、、

入団して1年が経ち、今年のせせコンはわたしにとって2回目となります。昨年よりも良い演奏ができるよう、練習を重ねていきたいと思います。

トロンボーン やまだ

vol.394 せせらぎ人語 はしもとさん

3月22日の練習
ウィークエンド・イン・ニューヨーク
人生のメリーゴーランド
エル・クンバンチェロ

せせらぎに入団して1年が経ちました。
1年でどれくらい上達したのかと考えてみましたが、、、もっと練習しないといけないなと思いました。

ウィークエンド・イン・ニューヨークの臨時記号だらけと連符やエル・クンバンチェロの巻き舌で吹くという謎の奏法…課題はたくさんあります。
個人練習の時間をもっと作って自信を持って演奏出来るように頑張ります!

FL橋本

vol.393 せせらぎ人語 たかはしさん

本日の曲は

『ウイークエンドニューヨーク』
仕事終わって、練習行くよーと曲聴きながら
練習場所に行ったら自分が思っていた曲と違った。。。。
「ハリーポッター」と思い込んでいたのでした。
(思い込みはよくあること)
焦りながら楽譜から曲を思い出し楽器を吹く。
ゆっくりなテンポだけど細かい楽譜をみると、焦る自分。
「たてをそろえて」とのワードと
NYの地下鉄の座席にもたれるようなゆったり感で演奏するように心がけました。
それでも細かい音符になると、必死になり周りの音がまーったく入らなくなり。
最後は酸欠になりそうやった。
下準備は大切ですね。
Cl   高橋

vol.392 せせらぎ人語 ふくいさん

3月8日の練習は、
基本練習調性=B♭
『コラール in B♭』
『ハリーポッター』

『ウィークエンドインニューヨーク』

でした。

以前せせらぎ人語を書いたのは、入団したとき約1年前です。週1回の練習ということもあり、あまり自分の成長を感じられないのですが、逆に週1回の練習だからこそ続けられたのかなとも思います。

コンサートの曲目もすべて決まりました。難曲ぞろいですが、限られた時間を大切に、皆さんの足を引っ張らないように努力したいと思います。

vol.391 せせらぎ人語 むかいさん

初めまして。 3月に入団しましたトランペットパートの向井彩菜です。

中学から高校まで吹奏楽部に所属していましたが、大学に入ってからは吹奏楽から離れていました。 中高と吹奏楽漬けの日々でしたので、大学生になったら遊びまくるぞ!と意気込んでいました。入学してからは、バイトや遊びで学校生活があっという間に過ぎていきました。

現在大学3年生で春からは4年生という、 卒業まであと一年というタイミングでふと振り返ってみると、吹奏楽をやめてしまった事に少し後悔をしている自分がいました。

そこで、せせらぎさんに入団しました。 理由は、母が在籍していて、よく団員内様子を話してくれていたので勝手に親近感を感じてたからです。

先日久しぶりに演奏し自身のブランクを痛感しました。これからの練習で、少しでも吹けるようになっていきたいと思います。
これからどうぞよろしくお願いします。

団内発表会2024

日時:2024年2月25日(日)
場所:長岡京市中央生涯学習センター(バンビオ)4階交流室1

  1. トロンボーン五重奏
    「糸」 中島みゆき
    「SOUTIN‘  LIZA TROMBONE 」 ヘンリー・フィルモア
  2. Breeze of Kashinoki(金管五重奏)
    となりのトトロメドレー(久石譲 作曲/高橋宏樹 編曲)
    ミックスナッツ(藤原聡 作曲/山里佐和子 編曲)
  3. 団長と副団長
    Black / Marc Millits
  4. きんだく
    「アルメニアン・ダンスパート1」作曲:Aリード、編曲:高橋宏樹
    「風になりたい」作曲:宮沢和史、編曲:宮川成治
  5. フルートアンサンブル
    星に願いを
    花は咲く
  6. 打楽器三銃士(スネア三重奏)
    「MANCOS」
  7. せせらっぱwith佳代先生(トランペット5重奏+E.bass,Drums)
    「負けないで」作曲 織田哲郎、編曲 福地佳代
    「銀河鉄道999」作曲 タケカワユキヒデ、編曲 福地佳代
  8. まいまいず
    「彼方の光」 作曲 村松崇継、編曲 田中大地
    ホルン四重奏のための「ずいずいずっころばし」作曲 柏原 賢
  9. 木管六重奏
    小動物は駆け回る(作曲・編曲:下田和輝)
  10. ふくちゃんず
    「点描の唄」作曲 大森元貴、編曲 福地佳代
    「トランペットとピアノの為のアパッショナータ」作曲 中尾真美、編曲 福地佳代
  11. 金管打9重奏
    「DREAM SOLISTER」作曲 加藤裕介
    「Sing,Sing,Sing」作曲 Louis Prima
    「Siegfried」作曲 広瀬勇人
  12. せせクラ8
    「ベラトリックス」作曲 樽屋雅徳
    「グレン・ミラー・セレクション」編曲 金山徹