No.111 まつもとさんの声

こんにちは。サックスパートのまつもとです。私は中学高校と吹奏楽部に所属し、サックスを吹いていました。その後大学では2年ほど遠ざかっていましたが、一昨年の5月末にせせらぎへ入団。現在に至ります。

 せせらぎの存在を知ったきっかけはホームページでした。「京都市 吹奏楽団」で検索し、その中からアルトサックスの枠に募集制限がかかっていない団体を探していたところヒットしたのです。見学に行ってみようと思った理由は、活動内容などが「できればコンクールには出場せず、たくさんの曲に触れながらも丁寧な演奏をしたい」という自分の希望に近いような気がしたから。そして、せせらぎ人語や団員の声からなんとなく温かい雰囲気を感じたからです。その印象は実際に見学へ行っても変わらず、みなさん親切で違うパートの方も気さくに話しかけてくださいました。初めて来たとは思えないほどの居心地の良さに驚いたことを覚えています。また合奏練習の楽しさも魅力的でした。基礎練習も曲練習も丁寧かつ効率的で、なによりのびのび吹ける雰囲気があります。部活時代は常にビクビクしながら吹いていたのでとても新鮮でしたし、練習を楽しいと思えたことがとても嬉しかったです。

その後、3回(計4回)見学という形で練習に参加しましたが、最後まで楽しい!という気持ちは変わらず、不思議と「ここなら馴染んでいける」という自信もあったので入団届を提出。せせらぎの一員になりました。

その日からもう1年半以上が経ちましたが、せせらぎに入ることができて本当によかったと思っています。いろんな世代の方と知り合えて、お話しできて、一緒に演奏できてとても楽しかったです。あと美味しいご飯を食べさせてもらったり、お酒が飲めるようになったことも…(笑)
残念ながら私は近々退団することになりましたが、できればいつかまた戻って来たいと思います。いつも優しく接してくださった団員のみなさん、そして常に応援してくれた両親に心から感謝します。短い間でしたが本当にずっと楽しかったです。ありがとうございました!

No.110 やまもとさんの声

こんにちは。クラリネットパートのやまもとです。私がせせらぎに入ってから1年半が経ちました。思い返すと、この短期間で随分と生活に彩りができたように思います。

中学校入学と同時に吹奏楽部に入ってから大学卒業まで、私の学生生活のそばにはいつも音楽がありました。そうは言っても特に熱心でも優秀でもなく、ただ何となく続けていただけのようにも思います。楽器を持っていなかったので、社会人になると同時に吹奏楽からは遠のきましたが、ずっと自分の楽器が欲しいという願いは持ち続けていました。やがて自分のお金で思い切って念願のMY楽器を手に入れた時には、随分のブランクができてしまっていました。

さて、どこかの楽団に入ろうと考えた時、ブランクの長さにはたして自分を受け入れてもらえるところがあるのか、とても不安になりました。そんな時に目に入ったのが、せせらぎのこのページ「団員の声」だったことは、今でもよく覚えています。入団のきっかけや活動の様子など団員の生の声が書かれていて、過去のページにさかのぼって何人分も読みました。中には、長いブランクのある方がせせらぎに入団し、いかに楽しく活動されているかを書かれていたページもあったりして、「見学するならここだ!」と決断できました。新しい世界に飛び込むことはとても勇気が必要でしたが、あの時思い切って見学させてもらったことが現在につながっていると思うと、本当に良かったなと思っています。そして今、自分が「団員の声」を書かせてもらっているのは不思議な気持ちです。

せせらぎに入って、年齢を問わずたくさんの知り合いができました。いろんな場面で演奏させてもらう経験もできました。いろんな美味しいごはんも食べさせてもらえました(笑)正直、自分の技術の未熟さには毎度思い悩んでもいます。それでも、楽しいなと思えるのは、団員の皆さんがとても暖かく素敵だからだと思います。皆さんと音楽をもっと楽しめるよう、少しでも上手くなりたいとも思います。もし私と同じような人が迷いながらこのページを見ていてくださるのなら、一緒に演奏しませんか?せせらぎにはいろんな人がいます。同じパート、年齢が近い、似た職種等々、ちょっとしたきっかけから人間関係も広がると思います。歴史も長いですが、新しく来た人を優しく迎えてくれる懐の深さがここにはあると思います。私は楽器という自分にとって念願の宝物を持ってせせらぎに入り、ここからたくさんの宝物を得ることができたと思えています。

最後にひとつ。贔屓目ですが、特にクラリネットパートは楽しいですよ。

No.109 みはらさんの声

こんにちは、昨年6月に入団致しました、フルートパートで大学2回生の三原です。入団してもうすぐ一年が経とうとしております。早いものですね。座席的には最前列なので「顔は覚えてないけどとりあえずめちゃくちゃ吹きながら動く人」という認識の方もいらっしゃるのではないでしょうか。(お恥ずかしい限りですが…)

中学2年生の時に音楽教室でフルートを習い始め、高校で初めて部活として吹奏楽に触れました。私は熊本県出身なのですが、熊本で一番大きなホールは一般的なホールより少し残響が長く残りやすいホールであり、初めて吹奏楽でホールに立った時に曲の一番最後のハーモニーがホールに響き渡った瞬間があまりにも魅力的で、それ以来吹奏楽の虜となりました。自分の在籍しておりました高校は基礎練習を大切に、またハーモニーの響きを大切にする部活でしたので、大学生になり京都に越してきてからそれとコンセプトが近い楽団を探し、そして京都市内の数ある吹奏楽団での体験を経て最も基礎を大切にしているなぁと感じたのがここ吹奏楽団せせらぎさんでした。

初めて見学に行った時に練習されていたのは大序曲『1812年』であり、演奏会直前だったため演奏は大方出来上がっており団員の皆さんのレベルの高い演奏や、基礎合奏や練習後にフルートパートの皆さんがとても優しく接してくださったことに感銘を受け、入団を決めさせていただきました。見学時だけでなく入団後も皆さんとてもフレンドリーに接してくださり、時折練習後に一緒にご飯に行ったりなど仲良くさせて頂いており、金曜日は演奏に食事にと楽しい時間を過ごさせて頂いています。

 2月には団内でのアンサンブル発表会があり、自分も色々な楽器の方と一緒に吹奏楽とはまた毛色の違う曲を演奏することが出来てとても楽しかったです。これもこの楽団の大きな魅力であるように思います。毎年誰とどんな曲をするか考えるのがこれから楽しみですね。

 現在では吹奏楽団2つとフルートアンサンブルを掛け持ちしておりせせらぎの練習の後に別の楽団の練習があって今日の合計練習時間は12時間!ということも上半期は時々ありますが(笑)これからもパワフルに頑張っていきたいと思いますのでどうぞよろしくお願い致します!

NO.108 やまもとさんの声

みなさまこんにちは、昨年5月に入団させていただきましたEuphパートやまもとです。早いものでもう一年が経とうとしています。 小学生の時に習い事でフルートをやっておりその流れで中学校では吹奏楽部に入部しました。そこで今まで聞いたこともない名前の楽器「UFO?ユーフォー?」に出会い、初めて吹いたときのその音に感動しEuphを担当することになりました。高校を卒業後はOBバンドでアンコンに出たりする事はありましたが、徐々に楽器から離れていきここ10年ほどは楽器を触ることもありませんでした。子供たちが大きくなるにつれ段々習い事などで親と過ごす時間も減り、「何か自分も夢中になれるものはないかなぁ?」と思い再び楽器を始めることとしました。

パソコンで京都の吹奏楽団を調べている中で『せせらぎ』を知り、ホームページの内容から練習の雰囲気や演奏する楽しさが伝わってきました。見学のお願いには団長さんがていねいに対応してくださり、4回の見学に参加させてもらい入団を決めました。10年のブランクはさすがにきつく音が鳴らないのはもちろんですが、久々に目にする「ヘ音記号」の楽譜が読めないのにはショックでした(いまだに怪しいですが、、、)。そんな私に温かくサポートしてくださるパートの方々はじめ皆さんのおかげで音楽を楽しませていただいています。ありがとうございます。いいおじさんですがやっぱり上手くなりたい!これからも頑張っていきますのでみなさまどうぞよろしくお願いします。

またこの場を借りて応援してくれる家族にも感謝です。 最近は見学の方もたくさん来ていただいています。より多くの方々と音楽をする喜びを、聴いてくださる皆さんとも音楽の楽しさを共有できればと思います。私のように「また楽器を始めようかな」と考えておられる方がおられましたら一度『せせらぎ』をのぞきに来てはいかがですか?

NO.107 まつかわさんの声

こんにちは、クラリネットパートの松川です。
去年の2月に初めてせせらぎの練習見学をさせていただいて、3月に入団しましたので、もうすぐ1年が経とうとしています。
高校生のとき、友達に誘われてなんとなく入った吹奏楽部で合奏の楽しさにはまってしまい、大学でも迷わず続け、卒業後も地元の友達の紹介で当時新設されたばかりの一般吹奏楽団に入りました。
それからウン十年、仕事の関係で一時中断せざるをえない時期もありましたが、今もそちらでクラリネットを吹き続けています。
10年ほど前に京都に引っ越してきてからは、京都の吹奏楽団について時々チェックしていましたが、いろいろな理由で躊躇していました。しかし、1年ぐらい前から自分のプライベートな時間に余裕ができ、もっと好きなことに時間を使いたいと思い、合奏できる場を真剣に探し始めました。
せせらぎに目がとまったのは、今の楽団と練習日が重ならない、練習場所が家から近い、という実利的な理由もありますが、ホームページが頻繁に更新されていて、内容も豊富でわかりやすかったからです。例えばこの「団員の声」のコーナーなどは、最近入団した方々の生の意見が聞けるので、これから入団しようとする人にとってとても参考になると思います
見学希望のメールをしたところ、すぐに団長さんから返信をいただき、見学日に伺うと、たまたま入口付近にいらっしゃった指揮者さん(後からわかったのですが)が部屋を案内して下さり、部屋に入るとパートリーダーさんがにこやかに迎えてくださり、その日の練習で使う楽譜を渡されました。その一連の対応だけで、とてもしっかりした楽団だなということがわかりました。
いざ合奏が始まると、システム化された基礎練習メニューがテンポよくこなされ、楽器が温まったところでチューニング、楽曲の合奏もこの曲の何小節目から何小節目までと、事前に立てられた計画に従って効率よく行われていました。合奏中は適度な緊張感があり、終わるとみなさん楽しそうに雑談されていて、とてもいい雰囲気だなと感じました。
私は即入団を決めましたが、実際は4回の見学を終えてから入団ということなります。このシステムもなかなかいいなと思いました。
あっという間に1年近く経ちましたが、せせらぎに入団して本当によかったなと思います。まだまだ団員の顔と名前が一致しない方も多いのですが、どうぞ末永くよろしくお願いいたします。

NO.106 むらかみさんの声

みなさん、こんにちは!
11月に入団した、大学3回生、クラリネットパートの村上です!
私は、高校3年間吹奏楽部に所属し、マーチング大会やコンクール、地域での演奏会などに向けて、ほとんど毎日クラリネットを吹いていました。大学生になり、吹奏楽以外のことにも挑戦してみたかった私は、アカペラのサークルに入りました。しかし、吹奏楽が恋しくなる時があり、時々家でクラリネットを吹いていました。やっぱり合奏をしたいなあと思うようになり、インターネットで京都市内の吹奏楽団を探していたところ、このせせらぎに出会いました。ホームページがしっかりしていたのですぐ目にとまりました。緊張しながら見学に行きましたが、みなさんが暖かく迎え入れてくれて、私も一緒に演奏したい!と思い、入団を決意しました。

せせらぎは、パートを超えて仲が良く、みなさん暖かくて、とても素敵な吹奏楽団です。今は、2月に団内で行われる、アンサンブル発表会に向けて、練習を頑張っています。アンサンブルは、自分の演奏を見直したり、チーム内の団結を深めたりできるので、合奏とは違った楽しさを味わうことが出来ます。また、来年の7月に行われるせせらぎの演奏会が、30周年ということで、より素晴らしい演奏会になるように一生懸命頑張ります!よろしくお願いします!

NO.105 ひかささんの声

こんにちは。
12月に入団したアルトサックスの日笠です。

私は高校1年生で入団して、今2年になりました。
中学のときからアルトを吹いていて、高校に入ってもやっています。
なので私は、せせらぎさんと高校の吹奏楽部の両方にはいっています。
高校の吹奏楽部だけでは、ポップスが多かったり、今は座奏ではなく、ダンプレといってダンスしながら吹くことをしていて、座奏がしたい私は高校と社会人吹奏楽団を両立しようと思いました
そして、せせらぎさんにはいりました。

せせらぎは、お父さんが探してくれました。吹奏楽団はせせらぎともう一つのところが見つかって、まずせせらぎではないところの見学にいってみたんですけど、練習がハードでコンクールなどにも出ていてお金もだいぶかかるので私は無理だと思い、そこをやめました。そして、せせらぎの見学にくると、私がやりたかった吹奏楽の曲もやっていて、雰囲気もよくて楽しそうだったのでせせらぎに入りたい!と思ったのがきっかけで、せせらぎに入団させてもらいました。

私はまだ高校生で、高校の部活もあり休む日が多いですが、一生懸命練習していくのでこれからもよろしくお願いします!!

NO.104 よしださんの声

よしださんの声

  こんにちは。1月に入団しましたトロンボーンのよしだです。
小さい頃からピアノをやっていたこともあり、小学生の時はマーチング、中高は吹奏楽に没頭していました。ずっとトロンボーンやってたわけではないんです。小学生でパーカッションとドラムメジャー、中学生でテナーサックス、そして高校ではサックスがmy楽器勢で定員オーバーとなり、トロンボーンになりました。最初はやりたい楽器じゃなかったので気分が乗らなかったんですが、たまたま聴いたトロンボーンアンサンブルに感動し、ちゃんと向き合うようになりました。それから三年間、まあすっかりわたしの心はトロンボーンに奪われてしまいましたね(笑)

 トロンボーン続けたいな~と思いつつ、大学入学を機に京都市内に出てきましたが、大学に吹奏楽団がない!交響楽団に入ろうかと思いましたが、自分のやりたい音楽とは違う気がして、結局なぜか運動部に落ち着き、勢いで演劇部にも入りました(笑)ただやっぱり吹奏楽したい欲がむくむくと沸き起こってきて楽団を探したところ、勉強も部活も音楽も両立できそう!という理由で、せせらぎに見学に来させてもらいました。とても暖かくて、みなさんが純粋に音楽を楽しんでいる雰囲気に惹かれて入団を決めました。

  毎回の練習が本当に楽しくて、とても勉強になっています。いつも疲れた顔をしてるとよく言われますがこれでも結構楽しんでます(笑)やっぱり吹奏楽はいいですね。生き返ります。せせらぎコンサートに向けて足引っ張らないように練習もっと頑張ります。今後ともよろしくお願いします!

NO.103 たかぎさんの声

こんにちは。前回のなかさんと同じ8月に入団しました、クラリネットパートのたかぎです。

クラリネットは中学、高校の6年間吹奏楽部で吹いていました。大学では音楽から離れていましたが、新社会人としての生活が少し落ち着いてきたころ、また音楽をしたいなぁと思い始めました。京都の吹奏楽団を色々調べていた時、練習場所が通勤の乗り換え駅で、金曜が練習日のせせらぎを見つけました。
ここなら仕事帰りに練習に行けるなぁと思いながら定期演奏会を聴きに行き、見学に伺い、雰囲気を肌で感じて、とても自然な流れで入団を決めていました。

いざ練習を始めてみると、腹筋や唇の衰えをひしひしと感じています(笑)それでもやっぱり吹奏楽は楽しいという気持ちが一番で、毎週わくわくしながらクラリネットを吹いています。アンサンブルも久々にできて、早く上達したい!という懐かしい欲求を感じています。

仕事等で練習に行けない日もあり、ご迷惑をおかけしてしまいますが、一生懸命がんばっていきます。どうぞよろしくお願いします!!

NO.102 なかさんの声

皆さん、こんにちは
8月に入団しましたクラリネットの中と申します。
私は、中学・高校と吹奏楽部でクラリネットを吹いていました。
その後音楽から遠ざかっていましたが、2004年頃 高校の定期演奏会の20周年記念の企画で、

OBだけで演奏するコーナーがあって、約20年ぶりに、吹きたい、出たいの一心で半年位練習してステージに立ちました。
音も汚く、全然吹けてなかったけど「またやりたいなぁ」と強く思いました。
それから約10年毎日バタバタしてましたが、今年の春に親友の弟が立ち上げた楽団の定演を聴きに行った時、クラリネットの人数が足りないので入らないか?と勧誘されました。
大津市まで毎週通うのは大変やし、京都で探してみようと思い、ホームページでせせらぎを見つけました。
なぜ、せせらぎか?
①ホームページの中で、指揮者の方や団  員の方が書かれている内容が楽しかった。
②練習場所が嵐電1本で行けること。
③クラリネットが急募だった。
あまりに若い人が多いと疎外感があるが同じくらいの年齢の方が割といらっしゃったこと。
⑤7月のせせらぎコンサートを聴き、「暖かい演奏私もあの中で吹きたい」と思ったこと。
以上の理由で、すぐに見学のお願いをさせていただき、即入団しました。
なが~いブランクがありましたが、優しい皆様のおかげで楽しく参加させていただいております。
足を引っ張らないよう、少しでもレベルアップできるようにと頑張りますので、どうぞよろしくお願いします。