今週の合奏は、星野源「恋」を中心に練習しました。
せせらぎとして初めて演奏する曲ですが、
練習する内にだんだんと慣れてきたように思いました。
ただ音程の合いにくいところがあったり、
難しい指回しのところのテンポが落ちてしまうということがあった
これから修正していきたいです。
サックス いいむら
今週の合奏は、星野源「恋」を中心に練習しました。
せせらぎとして初めて演奏する曲ですが、
練習する内にだんだんと慣れてきたように思いました。
ただ音程の合いにくいところがあったり、
難しい指回しのところのテンポが落ちてしまうということがあった
これから修正していきたいです。
サックス いいむら
8月17日の練習では、9月23日の本番で演奏する「蘇州夜曲」
せせらぎコンサートが終わって、もう1か月以上経ちました。
まだまだ先と思っていた次の本番ですが、気付けば後1か月ほどに
というのも、次の本番で演奏する「恋」は、個人的に苦手とするリ
頑張って練習して、楽しい本番を迎えられればと思います!
フルート おおにし
本日の練習は9月の依頼演奏でお披露目するなかの3曲を練習しました!
その中でも“恋”という曲はノリノリな感じで一度は皆さん耳にし
リズムが難しい曲ほどメンバー全員で完成させた時の達成感がたま
これからも他のメンバーの動きや音色、ピッチを一つにして本番に
クラリネット かたやま
7月1日のせせらぎコンサートは満員御礼で無事に終えることができました。
先週は例の豪雨の影響で電車が止まっていたりしたために全体練習はお休みだったので、今日がせせコン本番後、初めての練習日となりました。
コンサートマスターの指揮で、9月の依頼演奏に向けての曲の練習がスタート。
今日は「恋」「ジャパニーズグラフィティー・時代劇絵巻」「まつり」の3曲。
ひととおり、通し練習をしました。
「恋」は初見でしたが他2曲はまえに吹いたことがあるので、通し2回目には少し記憶と感覚が戻りました。暗譜はしていませんがやはり多少は体に染み込んでいるようで、以前と違うパートを吹いたら変な感じでした。
久々の、せせコン以外の本番です。楽しみながら良いものをお届けできるといいなと思います!(じつは私用で出られないのですが練習はがんばります!)
ホルン きない
コンサートまで練習も後2回。今日は通し練習を行いました。
だんだん緊張感も高まって来ています。本番で良い演奏ができるよう、頑張りたいと思います。
サックス いいむら
間もなく本番まで2週間足らずとなりました。
15日(金)は、本番の曲順通りに「オペラ座の怪人」から細かなチェックをしていき、17日(日)は一通り、細かなチェックを終えて、司会を含めた通し練習を行いました。
ファントムではちょいちょい高音部の音の確認もちらほら…
気持ちが乗ってしまうとつい吹き過ぎてしまうので毎度気を付けてはいますが…(ごめんなさい)
というわけで、
オトズレル本番の時を前に、焦る気持ちをおさえつつ
オトアワセに集中したいところですね!
クラリネット オカベ
今日の練習はプログラム順でした。「トランペット吹きの休暇」、「アメリカングラフティ」、「ジェラートコンカフェ」の3曲です。
小返ししながらリズム、音程の合わないところなどを抜き出して練習していきます。
まだまだ課題はたくさんあるのですが残り1ヶ月出来るだけ課題をクリアできるように頑張りたいと思います。
フルート むかい
25日の練習は、「リバーダンス」でした。
いつも仕事を終えて練習に行けるのは午後8時頃。練習の終盤なので、そこまで何をやっていたのかわかりません。ふと、指揮者のひとりごとのページを見たら、指揮者が詳しく書いてらっしゃるではないですか。ちょっとずぼらして、25日の練習内容は「指揮者のひとりごと」のページ(久しぶりにテンポを落とす)ご覧ください。
昨日、7月1日(日)のコンサート本番の会場、こども文化会館の前を通ると、時計台の下の掲示板にうちのポスターが貼ってあるのを見つけました。チラシやプログラムのデザインは、団員Tp.のY氏作なんですが、これだけのクオリティなのにプロではないん です。会館に設置したチラシはすぐになくなってしまいます。会館の人からも「せせらぎさんのチラシ人気なんですよね。」と補充に行く度に言われます。
残り1ヵ月、チラシのデザインに魅かれ来ていただいたお客様ががっかりされないように、よい演奏ができるよう頑張って練習していきたいと思います。
もちづき
今日の練習は『ジェラード・コン・カフェ』『A列車で行こう』『デイ・トリッパー』の3曲でした。『ジェラード・コン・カフェ』はリズムが少しずつ違うので難しいです。
気がつけば、コンサートまで2ヶ月をきってしましました。丁寧に頑張っていきたいと思います。
練習にはフルート、サックス、トロンボーンの見学の方が来られていました!!
大人数での演奏で楽しかったです!
クラリネット おざわ
11日の練習は、『オペラ座の怪人』と『リヴァーダンス』でした。
小学校のPTAをさせて頂くことになり、なかなか練習に参加できず、この日もギリギリの参加!忙しい中でも、合奏に参加できると、頭の中がスーっと整理されていくような気がして、私にとっては、数十分でも大切な時間です。
この日は、コンマスUさんの指揮でした。
リヴァーダンスの指揮、演奏側までハラハラ、ドキドキ!!
緊張感の中にも笑いあり、癒しありの合奏でした。
ホルン コバヤシ