依頼演奏当日が迫って来たということもあり、
今日の合奏は基礎練習が短めでした。
合奏の中心はアルフレッド=リードの「第2組曲」。
依頼演奏で一番の難曲です。
冒頭部分を重点的に練習した後、
ゆっくりのテンポ、そして速いテンポで練習しました。
本番まであまり時間がありませんが、
聞いていただく方に喜んでいただけるよう、
頑張りたいと思います。
サックス いいむら
依頼演奏当日が迫って来たということもあり、
今日の合奏は基礎練習が短めでした。
合奏の中心はアルフレッド=リードの「第2組曲」。
依頼演奏で一番の難曲です。
冒頭部分を重点的に練習した後、
ゆっくりのテンポ、そして速いテンポで練習しました。
本番まであまり時間がありませんが、
聞いていただく方に喜んでいただけるよう、
頑張りたいと思います。
サックス いいむら
10月12日の練習
新しい練習曲「Chorale Grazioso」は持ち越しになりました。またの機会に。
リードの第2組曲の4楽章。非常に懐かしく楽しめました。
といっても、いつ、どこで演奏したのか・・・? まったく記憶が定かでありません。どこかに記録が残っているか、と自分の楽譜在庫を見直したり(バスクラリネットのパート譜が出てきたけど、本当にバスクラで出演してたのか?)、webを見まわしましたが、なかなか「これだ!」という証拠がありません。
せせらぎでは、webページ開設以来「これまでの活動」をできる限り残してきました(一番古い記録は、これ)。いつか、だれかが「久しぶり、懐かしい」と思われるよう、引き続き頑張りたいと思います。
くらりねっと あおき
(せせらぎwebページの歴史はまた今度)
今日は2日後に迫った、「朱三ふれあい祭り」
依頼演奏の曲目を全て通しての練習。
最終確認をしていきます。
通してみると、思いもしないところで間違えることがあります。
集中力が欠けるんですねー。
いかんいかん。
依頼演奏の曲目はノリの良い曲もあり、
周りが見えなく(聴こえなく)なってました…
いかんいかん。
反省しながらの通し練習でしたが、
今回の依頼演奏は屋外ということで、
週間天気予報を毎日チェックしていると、
よかったよかった!
当日は楽しい演奏となるように、もうひといき頑張ります。
アルトクラ こんどう
今日の練習は23日の依頼演奏の5曲すべてを合奏しました。
本番まで今日を含めてあと2回しか合わせる日がありません。
慣れてくると思わぬところでミスをすることがあるので気を引き締
明日はホルンパート5人でアンサンブルの本番に行って来ます。
ホルン やまざき
皆様、台風の被害はいかがでしたでしょうか?
京都でも痛々しい爪痕が至る所に散見しています。
被害に遭われた方には心よりお見舞い申し上げます。
9月7日の練習
9月23日に出演予定の「ふれ愛まつり」の演目を練習しました。
これまで各曲個別にサラってきて次第にこなれて来たところで、い
トップスピードで疾走できるかが鍵の「恋」
私を含めたおじさんおばさん世代には懐かしい時代劇曲の連続「ジ
何とも言えない哀愁と郷愁が漂う「蘇州夜曲」
これぞ、ザ・スタンダードジャズ「A列車で行こう」
で、タイムアップ。
サブちゃんの名曲「まつり」を残して今日の練習は終了でした。
トランペット よこぜき
今週の合奏は、星野源「恋」を中心に練習しました。
せせらぎとして初めて演奏する曲ですが、
練習する内にだんだんと慣れてきたように思いました。
ただ音程の合いにくいところがあったり、
難しい指回しのところのテンポが落ちてしまうということがあった
これから修正していきたいです。
サックス いいむら
8月17日の練習では、9月23日の本番で演奏する「蘇州夜曲」
せせらぎコンサートが終わって、もう1か月以上経ちました。
まだまだ先と思っていた次の本番ですが、気付けば後1か月ほどに
というのも、次の本番で演奏する「恋」は、個人的に苦手とするリ
頑張って練習して、楽しい本番を迎えられればと思います!
フルート おおにし
本日の練習は9月の依頼演奏でお披露目するなかの3曲を練習しました!
その中でも“恋”という曲はノリノリな感じで一度は皆さん耳にし
リズムが難しい曲ほどメンバー全員で完成させた時の達成感がたま
これからも他のメンバーの動きや音色、ピッチを一つにして本番に
クラリネット かたやま
7月1日のせせらぎコンサートは満員御礼で無事に終えることができました。
先週は例の豪雨の影響で電車が止まっていたりしたために全体練習はお休みだったので、今日がせせコン本番後、初めての練習日となりました。
コンサートマスターの指揮で、9月の依頼演奏に向けての曲の練習がスタート。
今日は「恋」「ジャパニーズグラフィティー・時代劇絵巻」「まつり」の3曲。
ひととおり、通し練習をしました。
「恋」は初見でしたが他2曲はまえに吹いたことがあるので、通し2回目には少し記憶と感覚が戻りました。暗譜はしていませんがやはり多少は体に染み込んでいるようで、以前と違うパートを吹いたら変な感じでした。
久々の、せせコン以外の本番です。楽しみながら良いものをお届けできるといいなと思います!(じつは私用で出られないのですが練習はがんばります!)
ホルン きない