日時: 2015年10月20日(土) 12時30分-
会場: 沓掛寮デイサービスセンター
編成: クラリネット4重奏
- 上を向いて歩こう
- 千の風になって
- エンターテイナー
- Let It Go
- 天城越え
- 見上げてごらん夜の星を
- 川の流れのように
日時: 2015/9/19(土) 13:40開演
会場: あじさいガーデン伏見
編成: 混成五重奏
施設の敬老イベントの一環としてお招きを受け、 ソプラノサキソフォン、トランペット、ホルン、トロンボーン、チューバという 混成五重奏で演奏させていただきました。 昭和を彩る名歌手のレパートリーや誰もが知っている唱歌を 中心としたプログラムを準備させていただきましたが、 会場の多くの皆さんが私たちの演奏に合わせて口ずさんでくれて、 和やかであたたかい時間を過ごさせていただきました。 終演後の「ありがとう」の声に心がとても穏やかになった秋の一日でした。
指揮者のひとりごとでも書かれているように、この日は練習指揮者による合奏となりました。台風が接近しており、風はそれほどでもありませんでしたが、大雨で足元の悪い中、以下のメンバーが集まってくれました。
ピッコロ×1
フルート×2
クラリネット×3
トランペット×1
ホルン×4
トロンボーン×4
ユーフォニウム×2
チューバ×1
パーカッション×4
計22名
これに加えて、見学に来てくれた方&助っ人がクラリネット×3、オーボエ×1、パーカッション×1、チューバ×1でしたので、合計28名での合奏となりました。
8月8日(土)にいただいた依頼演奏まで残すところ1ヶ月もありません。練習回数はあと4回。この日は厄介な「Let It Go」「紅蓮の弓矢」とアンコール曲に取り組みました。
今回はポップスをメインに据えたプログラム構成となっていますが、やはり、ドラムを中心とするパーカッションと管楽器メンバーが息を合わせること!これが大事なポイントと感じました。
曲を全部覚え切ってしまって体が勝手に反応するようなところまで行ければいいのかもしれませんが、楽譜とにらめっこの状態では、シンコペーションが頻出する今回のプログラムを消化するのは難しいと思います。周りの音を聴き調整しながら、自分もノリノリで演奏するためには、地道な譜読みが必要不可欠です。そして、退屈なこともあるかもしれませんが、スローテンポでの基礎固め、ハイテンポでのパフォーマンスはまだその先です。
さて、今回の依頼演奏では小学校高学年のお子さんがたくさん聴いてくれるそうです。今は管楽器を吹いたことがなくても、せせらぎの演奏を聴いて中学校や高校で管楽器を始めてくれる子が一人でもいてくれたらとても嬉しいです。
ちゅーば こんどう
今週から8月の依頼演奏に向けた練習が始まりました!
今回は「紅蓮の弓矢」、「Let it go」の2曲の初回練習です。はじめての曲を吹くときは、いつもと違う緊張感があります(なにが起こるか分からない、ジェットコースターに乗る前のドキドキ感のような。小心者ですので…)。
譜面に近いテンポで曲を通す→テンポを落として、止めながら通すスタイルの練習でした。
私は譜読みが苦手なので、曲の雰囲気をつかむ&リズム等が確認できて、勉強になりました。
2曲ともシンコペーションのフレーズが多くて、リズムが難しいです。
エルサはあんなにのびのびと歌ってるのに、譜面になると大変!
苦手なグリッサンドも頻発!
と、課題が明確になりました。
アニメ作品のために作られた曲なので、世界観を壊さない演奏ができるよう頑張ります。
ホルン おおたけ
日時: 2015年7月5日(日) 13:00開場 14:00開演
会場: 京都こども文化会館
One Day More!!
ついに明日に迎えたせせらぎコンサート。
コンサートの運営を務める立場としては、
「One Day More」という言葉につきます。
指さらい。
付点の動き。
ひたすらテンポキープ。
アーティキュレーション。
「あと1日あれば…」
毎年のことですが、
練習量を振りかえって、考えてしまいます。
運営サイドとしては
ここが間に合ってない、抜けていた、
言葉足らずだった。
その繰り返しでした。
「あと1日あれば…」
というほど時間のない中での運営になってしまいましたし、
ほんとうに周りの皆さんにご迷惑をかけてばかりでした。
職場で、風呂場で、飲み会の帰り道で
約1年間吹いてきた曲を口ずさまなくなるのは
少しさびしいところもありますが。
明日で、すべてが決まります。
第28回せせらぎコンサート
皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
クラリネット オカベ
今回の合奏は基礎練習の後、ビタースイートボンバから始まりました。
この曲を聴くとオールナイトニッポンを思い出します。←こちらはビタースイートサンバですね。そして私は、ヤングタウンからオールナイトニッポンを聴くコースでした。
だいぶ曲にも譜面にも慣れてきましたが、気を抜くとすぐにリズムが甘くなってしまいます。あそこの♪とか、2拍3連の真ん中抜き部分とか...
それに実は、曲の前半にサックスとクラリネットのメロディーにポイントだけトロンボーンが重なる部分があるのですが、合奏中メロディーはまず聞こえません。もう、指揮者とパーカッションだけを頼りに飛び込んでいる状況です。が、以前のように頻繁に指摘されなくなったので、少しはマシになったのかな?と思ったりもしています。
2曲目はサザエさんア・ラ・カルト。意外と?難しいです。3rdトロンボーンはベースラインの動きもいっぱいあって、バストロンボーン、バリトンサックス、チューバ大好きな私にとっては仲間に入れてもらえた感満載の楽しい曲でもあります。
そういえば、ずっと前は火曜日もサザエさん放送してましたよね?
3曲目は雨のち晴レルヤ。いい雰囲気の合奏だったなぁ、と思います。毎回ウインドチャイムを“いいな~”って聴いています。
せせらぎコンサートまで練習はあと2回。楽しい本番にできるよう、集中していきたいです。
トロンボーン いいむら
本番まで1ヶ月をきりました。残る練習も少なくなりました。個人的には諸事情で練習開始が遅れてましたので、いまだに譜の読み違いに気づいたり、周りからチェックされたり。で、同じミスは繰り返すまいと赤ペンチェックしてますが、勢い余ることは多々あります。集中というより冷静でないとダメですね。合奏中は譜面もみて指揮もみて、周りを聞いて、ここはこんなイメージで音を当てたいとかこんな音色で出したい!とか色々色々考えたり情報とって対応する、いやいや、音楽は深いですね。まだまだです。
さて今回はビタースィートボンバでベースも担当させて頂いてます。譜面的には難しい!って事はないんですが、周りとのタイミングが取りづらくて、しかもほとんど休みもなく、ズレると立ち直れなくなる恐怖感にかられながら、足を引っ張らないようにと思っています。前回の臨時練習では、聞こえなかったとの指摘も在りましたので、次回はボリュームアップします!
あと少し、本番楽しめるよう精度アップしていきましょう!
トランペット かめぼし