vol.442 せせらぎ人語 かさはらさん

せせらぎ人語
4/18,4/25分がアップされてませんが気にせず送ります。

vol.443 せせらぎ人語 かさはら
5/2は「夏メドレー」、「バンドのためのゴジラファンタジー」、「私のお気に入り」の3曲を練習しました。
ゴジラ…
冒頭♩=58、Bから♩=136、Eから♪=58と移行していくのですが、E迄四分音符振りなのがEから八分音符振りにかわる所をいつも四つで数えてしまい4小節目のドラを2小節目に叩くと言う失態を度々犯してしまいます。
本日もやらかしてしまい、指揮者の冷めた視線を長々と頂戴する事になりました。ごめんなさい。
近年打楽器の出入りが激しく、一昨年4名、昨年6名、今年は4名(うちエキストラ1名)で演奏会に臨みます。
4名で事足りる曲はオープニングの「K点を越えて」だけであとの曲はできる人ができる所を叩くと言う事で、全員切り貼りの楽譜で頑張っています。結果タンバリン5台、サスシン3台を各所に配置するなど未だに動線確保に頭を痛めてる現状です。
本番迄あと2ヶ月。次回の日曜練習で配置を確定したいと思います。
パートの皆さん、協力宜しくお願いします。
パーカッション かさはら

vol.441 せせらぎ人語 ふくちさん

4月25日 4月最後の金曜練習

練習曲は、『K点を越えて』と『エル・カミーノ・レアル』の2曲。
2曲とも、とてもリズミカルで軽快な曲です。歯切れ良く演奏出来る様に練習していきたいと思います。

せせらぎコンサートまで残り2ヶ月余りとなりました。ここからの期間が僕はとても好きです。スローテンポで練習していた曲がどんどんとインテンポになっていき、コンサートが近づいてきたなと実感できる瞬間です。
テンポアップに備えて、指回りの練習とダブルorトリプルタンキングの練習も頑張っていきます。

また、トランペットパートの永遠の課題でもあるペース配分も日曜の通し練習で掴めるようになってきました。