vol.389 せせらぎ人語 おおたけさん

2月23日の練習は、
『コラール・アッフェットゥオーソ』
『たなばた』
『ハリー・ポッター』
でした。

両曲とも久しぶりの合奏でしたが、テンポを落とし丁寧に練習しました。
ゆっくりのテンポですと、他のパートとのアンサンブルが確認できますし、自分が吹けていない部分がよくわかります。
来月末の全体練習までに、少しでも克服したいです。

楽団の練習終了後、近くのスタジオで有志によるアンサンブル練習も行いました。
約10年ぶりのアンサンブル。とてもとても緊張しているのですが、日曜日の団体発表会は、聴くのも吹くのも楽しみたいです。

気づけば、せせらぎに入団して、一年経ちました。
二年目も宜しくお願いします!

ホルン 大竹

vol.388 せせらぎ人語 いむらさん

初めまして。
先月入団しました打楽器パートの居村咲希です。

中学高校の6年間吹奏楽で打楽器をしており、高校からは部内のジャズバンドでキーボード、またバンド活動等もしていました。
大学に入ってからは吹奏楽から離れておりましたが、
社会人1年目となった今年、もう一度吹奏楽がやりたくなりこの度入団となりました。
ブランクもあり練習についていくので精一杯ですが、現役当時の感覚を取り戻せていければと思います。
どうぞよろしくお願いします。

vol.387 せせらぎ人語 おかべさん

1月12日の練習
「シネママンシーニ」
「ジュ・トゥ・ヴ」ほか

年始の練習は、依頼演奏の練習となりました。
ありがたいことに、ご縁がありまして、
2024年のせせらぎは、
華やかな演奏の幕開けとなりそうです。

本年も吹奏楽団せせらぎをよろしくおねがいします。

vol.386 せせらぎ人語 こばやしさん

12月15日の練習は
「ジュ・トゥ・ヴ」
「ハリーポッターと賢者の石」
でした。

ジュ・トゥ・ヴは色んな種類のリズムが入り混じっていて、今はついていくのに必死ですが、リズムの変化に乗って行けるように頑張りたいと思います。

ハリーポッターと賢者の石は一回目の合奏でしたが、誰もが知っているグロッケンのメロディから始まる事で、一気にハリーポッターの世界に引き込まれました。ちゃんと演奏に参加できるように集中していきます。

パーカッション小林

vol.385 せせらぎ人語 やまざきさん

12/8(金)
基本練習調性=G♭
『コラール・ソノラメンテ』
『ジュ・トゥ・ヴ』
『シネマ・マンシーニ』

職場から駆け込み参加で、ジュ・トゥ・ヴの途中から合奏に入りました。
2回目の合奏でしたがこの曲はあそびたっぷりなリズムなので、まだところどころスかされる個所があるなと思いました。
逆にゆったりのところはピッチも合わせようと、周りを聞きながらついあと出しになってしまうので、先ずはとにかく正しいタイミングで発音できるように練習していきたいです。

タイミングでいうとシネママンシーニも。
有名で乗りの良いフレーズばかりなので、歌いすぎて遅れて行ったりエネルギーが余って突っ込んでいったりしないよう、周りを聞いて合わせていこうと思います。
パート内でやんわりと誰が何番吹く という傾向も決まってきたので、譜読みも念入りにしていこうと思います。

気温差が激しい今日この頃…
冬眠する動物たちにとっては籠り時がわからない酷な環境になったんじゃないかなと思います。
私たち人間ですら体調崩しやすい季節ですから、皆さま健康な状態で年越しできますように…

トランペット やまざき

vol.384 せせらぎ人語 いいむらさん

12月1日の合奏は『シネマ・マンシーニ』『ジュ・トゥ・ヴ』。
『ジュ・トゥ・ヴ』は初合奏だったのですが、
ヴィーヴォのテンポで始まり、
ワルツになったりマーチになったり、
なかなかの難曲でした。

この日から師走となり、
2023年もあと少しとなりました。
年内のせせらぎ練習もあと数回。
良い年越しができるよう、
今年の課題を克服したいと思います!

サックス いいむら

vol.383 せせらぎ人語 しものさん

11/24(金)の練習
基本練習調性=A♭
『コラール in A♭』
『シネマ・マンシーニ』

この日は、『シネマ・マンシーニ』1回目。
どの曲も聞きなじみのある曲ばかりで、
とっても演奏しやすい曲。
その反面、ついつい何となく演奏してしまいがち。
きっと事前譜読みも何となくだったのか、肝心なところでまさかの失態🤣

楽譜はきっちりと読む!!
と久しぶりに思った日でした。

サックス しもの

vol.382 せせらぎ人語 こんどうさん

11/17(金)の練習
基本練習調性=E♭
コラールinE♭
たなばた(3回目の合奏)

吹奏楽人生25年の私は『たなばた』をこれまで演奏したことはありません。が、いろんな楽団で演奏されている音源や生演奏を聴いては、いつか吹きたいと思い焦がれていた曲でした。

今回ついに吹けるときがきた!!と、張り切っているのですが…たくさん聴いていてイメージはあっても、実際吹けるかというとそれはまた別問題でして。

ただ、11/3の合奏で合わせるのに難しいなと感じたところ(木管から金管へと引き継がれる音のつながりの補強、木管群の3連符のアンサンブル等々)が、少し感覚が掴めたと実感できたりして、何とか得れるものがあってほっとしています。
(まだまだなんですけれども…!)

次週の練習はもう別の曲に変わるそうなので、何とかこの感覚を忘れずにいれるよう、楽譜に注意書きを書き足しながら…たとえ忘れても思い出せるよう備えていきたいと思います。
(もっと吹きたかったなぁ…。)

アルトクラリネット こんどう

vol.381 せせらぎ人語 いわもとさん

11/10(金)の練習
基本練習調性=B♭
『コラール in B♭』
『たなばた』

仕事など忙しくて全然練習に行けておらず、今年度になって2回目の練習でした。

基本練習では、その日の調性の音階練習を色々なアーティキュレーションで行います。
最近、音階練習の進め方が少し変わったのですが、まだ慣れておらず気を抜けません。
(今までも気を抜いてたわけではないですが笑)

そして、この日のやった「たなばた」は僕にとっては初練習でした。
と言いつつ、実はたなばた、以前、別の団体で演奏をしたことがあります。
が、久々だったので細かい部分などは忘れてますね…

イチから頑張って練習進めていきたいと思います!
コンサートで取り上げる曲は他にもたくさんあるので、練習あるのみです。

まだ、本番まで半年以上ありますが、少しずつ頑張っていきたいと思います。

チューバ いわもと

vol.380 せせらぎ人語 おくむらさん

11/3(金祝)の練習
基本練習調性=F
『コラール・トランクイロ』
『アース・ウインド&ファイアー・メドレー』
『たなばた』

私の担当していますチューバは大きい楽器です。嵩が高い、重い、音が大きいという問題を抱えております。家で音を出そうものなら、近所迷惑、騒音公害、警察出動など問題に発展しかねません。したがって問題が発生しない練習場所を探す必要があります。
私は伏見区に住んでいますが、京都市南部にお住まいの方にオススメの練習場所は、横大路運動公園です。横大路のクリーンセンターのすぐ横なのですが、広大な公園でいくら音を出しても大丈夫です。特に平日は誰もいませんし人目を気にせず練習できます。駐車場も無料なのでとてもありがたいです。
季節柄、ベルの中に枯葉が入らないよう気をつけて練習しております。

チューバ 奥村