vol. 187 8月25日の練習

『フェスティヴァル・ヴァリエーションズ』の練習で感じたこと。
8分の6拍子から4分の2拍子に変わって、十六分音符のリズムになるところが難しい。
なんとなーく出来てるつもりでした。
でも、ゆっくりのテンポで丁寧に練習すると、出来ない。
ゆっくりになると出来ないというのは、実は出来てなかった、ってことですね。

『ミュージカル「オペラ座の怪人」メドレー』の練習(初合奏!)で感じたこと。
「オペラ座の怪人」かあ、懐かしいなあ。
初めて生でミュージカルを見たのが、京都劇場のこけら落とし公演の「オペラ座の怪人」でした。
なんと言ってもオープニングが衝撃的!また見たいなあ。

サックス 山下

2017年8月25日の練習

基本練習調性=F♭(E)
『コラール・スピリトーソ』
『フェスティヴァル・ヴァリエーションズ』
『ミュージカル「オペラ座の怪人」メドレー』

vol. 186 8月18日の練習

先週は総会だったので、今日は2週間ぶりの全体練習。基本音階(C♭)でなかなか音程が揃わず苦戦してしまいました。

『フェスティバル・ヴァリエーションズ』は、個人的には2回目の合奏。今日は中間部とフーガ部分中心でしたが、楽譜にかじりつくのに必死でした…。早く指回しに慣れてリズム等々をしっかり意識しながら吹けるように頑張ります!!

クラリネット 高木

vol. 185 7月28日の練習

せせコン終了後打楽器メンバーが結婚・就活他諸事情で3名も退団してしまった。

『フェスティヴァル・ヴァリエーションズ』リズミカルなこの曲の合奏に打楽器奏者が華を添えられない。寂しい限りです。

入団希望の見学者を心待ちにしております。

Percussion 笠原

vol. 184 サプライズ

第30回せせらぎコンサートにはたくさんの方にご来場いただきありがとうございました。またお手伝いいただいた皆様ありがとうございました。
我が家の家族もコンサートに来てくれ楽しんでくれたようです。翌日の夕食時には娘から嬉しいサプライズがありました。
私も娘から感動を頂きました。
「家族」の漢字が間違ってますが、、、(笑)
Euph やまもと

vol. 183 7月14日の練習

この日は「フェスティバルヴァリエーション」2回目の練習日でした。
高校生の時、憧れていた曲。まさか自分で吹く日が来るなんて思いませんでした。案の定難しく、久しぶりにトロンボーンにしては黒い(音符が多い)楽譜を前にタジタジです。でも楽しいです…!
せせらぎコンサートが終わって自分の音を見直せる良い機会なので、この曲を通して課題を克服できるようにと思っています。

トロンボーン   よしだ

vol.182 7月7日の練習

本番が終わって5日目、最初の練習日でした。さすがにお疲れ休みの人も多いのかと思いきや、25人ぐらいは集まりました。
指揮者の木村さんがお休みだったので、コンマスの宇野さんの指揮で練習をしました。
音階練習とコラールはin B♭、その後「フェスティバル・ヴァリエーション」を合わせました。とても難しい楽譜ですが、ゆっくりのテンポで少しずつ進み、何とか最後までたどりつきました。
個人的には全然吹けなかったので、これから譜読みをがんばりたいと思います。
クラリネット 松川