Vol.135 2015.9.25(金)の練習風景2015年9月29日
9月25日20時過ぎ、
世界に一つだけの花。
私としては本家槇原敬之さん歌唱の方が好みではありますが、
せせらぎの依頼演奏ではよく選曲されます。
心地よいサウンドを聴きながら準備して合奏に合流できたのは、
そして合奏を利用してウォームアップ、申し訳ありません…。
次の曲は、アフリカン・シンフォニー。
そして、サザエさんア・ラ・カルト。
この3曲が今日の練習のラインナップでした。
今日の3曲の中でとても付き合いの長い曲があります。
アフリカン・シンフォニーです。
この曲、
私の「はじめまして」はおそらく中学時代ではなかったかな。
中学で吹き、高校でも吹き、
しばらくご無沙汰だったこの曲、意外なところで響いてきて「
そう、高校野球・甲子園での応援団・吹奏楽部による演奏です。
最近ですと、
一時は「狙いうち」「タッチ」「サウスポー」
吹奏楽経験のある人たちにはメジャーな曲でも、
野球の応援に使われるほど勇壮で迫力のある曲で、
それが故に「ただただうるさい曲」にもなってしまいがちで。
中学や高校時代の演奏時にはそんな演奏をしてしまっていたのかな
出すところは出す、でも引くところはスッと引く。
クレッシェンドのふくらみのタイミング、
うるさいだけの演奏にならないように気をつけるべきところは沢山
クラシック系ではなく、
でも、「キレ」のある曲を吹奏楽で演奏するとどうしても「
原曲で使用されている楽器との違いからある意味仕方がない部分で
この曲に関しての金管楽器には、この「キレ」
偉そうに語ってしまいましたが、
トランペット よこぜき