今回の合奏は基礎練習の後、ビタースイートボンバから始まりました。
この曲を聴くとオールナイトニッポンを思い出します。←こちらはビタースイートサンバですね。そして私は、ヤングタウンからオールナイトニッポンを聴くコースでした。
だいぶ曲にも譜面にも慣れてきましたが、気を抜くとすぐにリズムが甘くなってしまいます。あそこの♪とか、2拍3連の真ん中抜き部分とか...
それに実は、曲の前半にサックスとクラリネットのメロディーにポイントだけトロンボーンが重なる部分があるのですが、合奏中メロディーはまず聞こえません。もう、指揮者とパーカッションだけを頼りに飛び込んでいる状況です。が、以前のように頻繁に指摘されなくなったので、少しはマシになったのかな?と思ったりもしています。
2曲目はサザエさんア・ラ・カルト。意外と?難しいです。3rdトロンボーンはベースラインの動きもいっぱいあって、バストロンボーン、バリトンサックス、チューバ大好きな私にとっては仲間に入れてもらえた感満載の楽しい曲でもあります。
そういえば、ずっと前は火曜日もサザエさん放送してましたよね?
3曲目は雨のち晴レルヤ。いい雰囲気の合奏だったなぁ、と思います。毎回ウインドチャイムを“いいな~”って聴いています。
せせらぎコンサートまで練習はあと2回。楽しい本番にできるよう、集中していきたいです。
トロンボーン いいむら
本番まで1ヶ月をきりました。残る練習も少なくなりました。個人的には諸事情で練習開始が遅れてましたので、いまだに譜の読み違いに気づいたり、周りからチェックされたり。で、同じミスは繰り返すまいと赤ペンチェックしてますが、勢い余ることは多々あります。集中というより冷静でないとダメですね。合奏中は譜面もみて指揮もみて、周りを聞いて、ここはこんなイメージで音を当てたいとかこんな音色で出したい!とか色々色々考えたり情報とって対応する、いやいや、音楽は深いですね。まだまだです。
さて今回はビタースィートボンバでベースも担当させて頂いてます。譜面的には難しい!って事はないんですが、周りとのタイミングが取りづらくて、しかもほとんど休みもなく、ズレると立ち直れなくなる恐怖感にかられながら、足を引っ張らないようにと思っています。前回の臨時練習では、聞こえなかったとの指摘も在りましたので、次回はボリュームアップします!
あと少し、本番楽しめるよう精度アップしていきましょう!
トランペット かめぼし
いつもは、19時前後にスタジオに入るのですが、本日は19時30分頃。基礎練習は始まってるだろうなと、思いながらスタジオに入ると、まだ始まっていず、本番同様の位置にクラリネットのイスを並べ、音出しスタート。基礎練習でしっかりクラリネットに息を入れる。去年の6月に鼻の手術をして、すっかり呼吸が楽に。一年経ってようやく肋骨下部の柔軟性が増し、腹式呼吸時によく動きムフムフしながら練習。職業柄マニアックな話になってしまった。
基礎練習後、コラール、レ・ミゼラブル。曲の頭から通しつつ、抜き出し練習。特に、One day moreの付点八分音符のリズム練習をかっちりと。リズムを正確に演奏するために、付点八分音符を16分音符で刻んでいき、体感していく。そして楽譜通りにトライ。リズムを意識しないと曖昧になってくる。リズムを正確にたてのラインをあわせる。簡単なようで難しい。しかし、ビタッとはまった時は、身体がゾクッとする。そんな瞬間が好きだ。
Ⅱ部の締め括りとなるこの曲が素晴らしいものとなるよう、毎回ゾクゾクするよう、あと1ヶ月練習を積み重ねていきたい。
クラリネット ふるかわ