ミクロコスモス2016年6月29日

先日の日曜練習で、クラリネットの N さんから、
「是非、スマート・コーヒーに行ってください!」
と勧められました。

「はあ?どこのスマート・コーヒーですか?」
「スマート・コーヒーって言ったら、寺町三条上がったところじゃないですか!」
「はあ、寺町三条上がるのスマート・コーヒー …って!あの Smart COFFEE ですか!?」

スマート・コーヒーと言われて Smart COFFEE が思い浮かばないなんて …
ほぼ毎日、寺町通りを歩いている私のボンヤリ度がバレる。。。

1932年創業。
老舗の純喫茶。

転勤族だった父が、御幸町三条にあった京都支局に勤めていた頃、よく通ったそうです。
転職して転勤がなくなり、京都に落ち着いたのは私が幼稚園に通いだした年。
小学生になってから何度か連れて行ってもらった Smart COFFEE 。
さすがにコーヒーではなく、オレンジ・ジュースか何かを飲んでいたと思いますが。

きっと、いろんなメディアで紹介されてきたのでしょう。
ここ数年、行列のできる喫茶店になってしまいました。
日本人、外国人を問わず、いつも多くの人が並んでいて、とても入れそうにない。
前は通るけれども、このお店でコーヒーをいただくことはないのだろうな、と思っていました。

が、N さんのお勧め、夜勤明けの疲れを癒したい気持ちが重なり、思い切って飛び込んでみたら、
なんとスンナリ席に着くことができました。
あの小宇宙を再び経験することができるとは思ってもいませんでした。
得難い経験でした。