スコアを覚える。2016年4月12日

ボチボチ、暗譜に取り掛からなければ。
と思うだけで、汗が滲み出てくるような …

現在、合奏では、音そのものを合わせたり、リズムを揃えたりという作業を中心に据えて、
時々、音楽的な味付けをしている感じです。
奏者の皆さんには申し訳ないのですが、どうしても私はスコアに噛り付き気味。
もっとアイ・コンタクトしたり、出番の合図なんかが出来ればいいんですが …

小澤征爾さんによると、キューを送ることで音楽の輪郭がクッキリしてくるとのこと。
そのためにも、スコアを早く頭に入れて、余裕を持って合奏に臨みたいと念じています。
なかなか仕事が進んでいなくて、済みません。

演奏会まで3ヶ月を切りました。
よ~し、何とかするゾ(汗。。。)