閉店2015年4月3日
長年通い続けたカレー屋さんが3月29日で店じまいされました。
その名もズバリ、「からいもん家(や)」と言いました。
※※※
夜勤明けの朝は食事が喉を通りません。
が、電車でうたた寝して、京都に帰り着く頃にはお腹ペコペコ。
大好きなカレーライスが食べたいと思って飛び込んだお店が河原町三条上るにあった「しぇふす・きっちん」。
もうかれこれ15年くらい前になるでしょうか。
辛さのランクは「甘口」「辛口」「大辛」の3つ。
初めてのときは警戒して「甘口」だったと思いますが、すぐに「辛口」「大辛」とランクアップしていきました。
ごはんは「白ごはん」か「バターライス」を選ぶことができます。
カレーの辛さを存分に味わいたいときは「白ごはん」、少しマイルドにしたいと思うなら「バターライス」がいいかな。
何度か通ううちに、「大辛」の「ガーリックバターライス」、トッピングは「ソーセージ」というパターンに落ち着いていきました。
「大辛」は、バッチリ辛いですよ。
自分の頭皮に汗が滲むのが分かりますから。
でも、ただ辛いだけじゃないんです。
辛さの中にも甘さや旨味を感じると申しましょうか。
とにかくうまいんです!
ほぼ毎週、明けの度に通いつめました。
が、2~3年経った頃でしょうか、突然お店がなくなっていました。
ビックリしました。
でも、もらっていたショップカードに、京都大丸の北側に「アンブロシア」という姉妹店があると書いてあったので、そちらに行ってみました。
すると「しぇふす・きっちん」でバイトしていた人がちゃんと働いていて、私に閉店のことを伝えられず困っていたそうです。
夜呑みに行く店だと名刺交換するのですが、お昼ごはんの店では、いくら常連になったとしても、そこまではしないものでして…
カレーライスは同じ美味しさでした。
それからは「アンブロシア」に通いつめました。
また数年経ちました。
今度は店じまいではなく、突然お店の名前が「からいもん家」に変わっていました。
店がなくなった訳ではないのでホッとしましたが、やはり唐突で驚かされました。
変わったのはお店の名前だけだったようで、美味しいカレーに変わりはありませんでした。
そして何年も何年も味わい続けました。
2~3週間前だったでしょうか。
いつものように食べに行ったら、「3月29日をもって閉店」の貼紙が!
またまたビックリ!
今度こそ本当のお別れになってしまうようです。
約15年、ずっと味を守り続けてこられたことに敬意を表します。
本当にありがとうございました。
ホントにおいしかった!