無題2009年2月25日
2/23(月)、息子を幼稚園に迎えに行き、家に帰ってほっこりしていました。何の気なしにNHKの3時のニュースを見ていたら、「『おくりびと』が米アカデミー賞外国語映画賞受賞」のニュースが飛び込んできました。最終ノミネート5作品には選ばれていましたが、受賞するのはイスラエルの作品が最有力で、『おくりびと』は3番手か4番手あたりと聞いていたのでビックリ!ノミネートだけでもすごいことなのに、ベストワンに選ばれるとは!!
スポーツと違い、芸術の世界はトップを目指すのが最終目標ではないと思います。とはいうものの、昨年9月の公開前から予告篇だけで引き込まれていた『おくりびと』が多くの方々に認められたのはなぜか我がことのように嬉しいのでした。
この週末は2回の合奏がありました。
まずは『おくりびと』が日本アカデミー賞で10冠を達成した2/20(金)。合奏曲目は『鉄腕アトム』『追憶のテーマ』『ふるさと』。
そして2/22(日)は休日合奏日で、『ベルキス』の全楽章を何とかやってみようと思ったのですが、結局第4楽章のみ合わせました。
『鉄腕アトム』は音価に気をつけたら全く表情が変わりました。長く取り組んでいる曲ですので、注意点はあまり多くありません。
『追憶のテーマ』もいい仕上がりです。
問題は『ふるさと』だと思っていたのですが、大丈夫そうです。
『ベルキス』の第4楽章もなんとか形が見えてきました。
が、いま何とかなっているようでも、他のパートとの関係を理解しきったうえで自分のパートを演奏するには、まだ時間が必要だと思います。習熟のため、もうしばらくテンポを落として、基準音符を小さくしての“合わせ”をしていきたいと思います。