山陰小旅行 ~その2~2014年3月7日

宍道(しんじ)駅で特急「やくも」を降りてから、
内陸に向かって走る木次(きすき)線の各駅停車に乗り換えます。
その待ち合わせ時間は14分。
なかなか良い連絡です。

が、これは特急列車に合わせ込んだダイヤなのです…

140303出雲大東駅の時刻表

写真は宍道駅ではなく、
私たちの目的地・出雲大東(だいとう)駅(木次線、宍道から4駅目)の発車時刻表。
よく目を凝らしていただければ分かると思います、
ほぼ2時間に1本の運行です。
凄いな、こりゃ!

宍道駅を発し、
上記の時刻表のある出雲大東駅を経由し、
木次線終点の備後落合まで直通する列車はわずかに2本。
しかも、そのうちの1本は「奥出雲おろち号」という観光トロッコ列車なので、
運転日注意とあります。
さらにもう1本も、日によっては木次線全線を走る訳ではないようです。

手持ちの時刻表によると、
宍道⇔備後落合の木次線全線を踏破するには、
上記の2本に加え、
中間地点の木次駅で乗り換える2本があるだけ。

事前のスケジュール調整を綿密にやっておかなければ、
一体何時間かかるのか分からない旅になってしまいます…

140303木次線・普通・宍道行き(宍道駅)

写真は翌日に撮ったものではありますが、
こんな感じのワンマンカーに乗っていきます。

2駅目の加茂中(かもなか)駅から、
白いドームのようなものを頂いた不思議な建物が見えました。

140303雲南市加茂文化ホール・ラメール(加茂中駅より)

「なんやろ、新興宗教の教団事務所やろか?」
などと先輩方と話しこんでおりましたが、
後で宿の方から聞いたところ、
「雲南市加茂文化ホール・ラメール」という施設なのだそうです。

吹奏楽コンクールを前にした「ホール練習」や「合宿」で使われたりもするそう。
なんと、私たちの世界と近しい存在だったのです!

そういえば、
出雲第一中学とか出雲第二中学とか、
吹奏楽コンクールで活躍していたような記憶が…
出雲って、吹奏楽の盛んな土地でしたな。

宍道駅を出発してから約30分、
出雲大東駅に到着。

140303出雲大東駅

赤い石州瓦で葺いた、なかなか立派な駅舎です。

駅前で待ってくれていた宿泊先のワゴンに乗せていただき、
秘湯の宿に向かいます。