長年謎だった楽曲の正体が判明する2013年2月2日

NHK京都放送局(総合テレビ)で、
平日の夜8時45分から9時まで放送している『ニュース845』。
そのラスト、天気予報のコーナーのバックに流れている音楽がとても素敵なんです。
ヴァイオリンが活躍する軽妙なこの曲、
長年に渡って曲名もアーティストも分からないままでした。

かつてBS日テレで放送された『ぐるり日本鉄道の旅』や、
BS-TBSの『温泉遺産』でも使われていた曲です。
その他にも、いろいろなテレビ番組等で用いられているように思います。
聴けば、「ああ、この曲か!」と思う方もいらっしゃることでしょう。

アナログでアナクロな私は、
どうやって曲名を調べたらよいのか思いつかないままでした。
しかし、ようやく、NHK京都に問い合わせることに思い至りました。
何でこんな簡単なことがこれまで思いつかなかったのでしょう!

ホームページから問合せフォームにしたがって質問事項を送り、
返信のメールが来るのを待ちました。
すると、1時間もしないうちに丁寧な回答を送ってくださいました。

曲名は『アフタヌーン・ブリーズ』といいます。
弾いているのは葉加瀬太郎さん。
言われてみれば、そうなんですね、ヴァイオリンの曲でしたね。

早速JEUGIAに行きました。
店頭に置いていなかったので取り寄せをお願いしたら、
翌日に入荷しました。
早い!

家に帰るのが待ちきれず、
馴染みの飲み屋に頼み込んでかけてもらいました。
そうそう、この曲、この曲!
とっても癒されました。

※※※

今、冷静にパソコンに向かいながら、
「そういえば、ネットで調べりゃいいんだよな」と思って、
「BS日テレ 鉄道の旅」で検索してみると、
「主題曲 葉加瀬太郎 アフタヌーン・ブリーズ」と
あっさり出てきました。

また、スマホのアプリには、
鼻歌を歌うだけで曲名を調べてくれるのもあるみたいですね。
歌うのが難しいなら、
『ニュース845』のときにテレビにスマホを向ければ、
調べがついたかもしれませんね。

なんか、拍子抜けですな。。。