時間の使い方2025年4月12日

4月11日(金)は、

ピッコロ × 1
フルート × 2
バスーン × 1
E♭クラリネット × 1
B♭クラリネット × 4
アルト・クラリネット × 1
バス・クラリネット × 1
アルト・サックス × 2
バリトン・サックス × 1
トランペット × 5
ホルン × 3
トロンボーン × 4
ユーフォニアム × 2(ストリング・ベース、パーカッション持替)
テューバ × 3
パーカッション × 1

そして私の計34人で合奏を行いました。

4月13日(日)が今年2回目の日曜練習なので、
その直前練習でした。

2週続けて第2部から取り上げましたが、
2週で第2部全曲というのはチト難しく、
特に合奏した方がいいやろなと思われる4曲をピックアップ。

合わせ始めるといろいろ気になる点が出てきて、
結構時間が押してしまいました。

日曜練習ならば時間がたっぷりあるかというと、
なかなかどうして。
日曜は必ず全曲という縛りがあるので、
やはり時間は不足しがち。