長靴2025年2月8日
明けて2月8日(土)。
遂に京都もしっかり積雪。
写真は京都御所の朔平門。
昼過ぎに撮ったので雪は少な目かも知れませんが、
午前中だったらもっと積もっていたと思います。
出掛ける際には長靴を履きました。
昨年の11月2日。
神戸の王子スタジアムへアメリカン・フットボールの試合を観に行ったのですが、
豪雨に見舞われました。
西宮北口から王子公園駅に向かって阪急電車に乗っていた時間帯が特に酷く、
風も強いので暴風雨でした。
事前に予報が出ていたならば、
おそらく運休だったと思います。
王子公園駅でレインコートを着てスタジアムに向かいました。
ただし、足元はトレッキング・シューズです。
この靴、
確かに踝まで守ってくれますが、
防水性能はイマイチ。
スタジアムでかなりな水深の水溜まりを通らざるを得ないところがあり、
ジャブジャブ歩いたら、
ビショビショになってしまいました。
十数年前の真冬、
群馬の四万温泉と、
長野の上林温泉に行った際、
スノー・シューズを履いていきました。
これが現役ならば上記のトレッキング・シューズは履いていないのですが、
すでにガタガタになってしまっていたのです。
「ガチな長靴を準備しよう」
そう決意して、
ホームセンターで買ったのが昨年末。
ようやく日の目を見ました。