0.62025年3月18日
高校時代の恩師に、
「本番では、練習でできたことの6割もできたら上出来」
だと教えられたものでした。
高校時代を振り返ってみて、
果たして6割も吹けていたかどうか…
日々ルーティンでやろうとしている事柄を、
10割きっちり続けていくのはなかなか大変です。
例えば腹筋運動50回をノルマにしていると、
「50回はしんどいなぁ~」とズルズル引き延ばし、
結局何もせず寝る時間、
っていうのはよくあります。
「今日は6割の30回だけにしとくか」と思うと、
気持ちが楽になって日々続けやすくなります。
特定保健指導、
平たく言えばメタボ指導を受けた際、
日々の体重測定は朝起きてすぐ行うよう教わりました。
最も安定した結果が得られるとのこと。
かつては夕食前の風呂上りに測定して悦に入っていたものですが…
毎朝の体重測定だと、
増えるときは簡単に増えるのですが、
減るときは微々たるもの。
「1日で0.3キロ減ったら御の字ですよ」と言われていましたが、
ホントにそう。
2万歩歩いた翌日でも、
0.1~0.2キロ落ちるくらいです。
それが、
3月17日の朝に測ったら、
前日より0.6キロ減っていました。
体調不良でも食欲は落ちていなかったので、
やはり丸一日合奏練習したからでしょう。
ところが、
3月18日の朝には0.6キロ増えていました…