2024年11月

がっぷり四つ2024年11月15日

11月15日(金)は、

フルート × 2(ピッコロ持替)
オーボエ × 2
バスーン × 1
E♭クラリネット × 1
B♭クラリネット × 5
アルト・クラリネット × 1
バス・クラリネット × 1
アルト・サックス × 2
トランペット × 4
コルネット × 1
ホルン × 5
トロンボーン × 3
ユーフォニアム × 3(パーカッション持替)
テューバ × 3
パーカッション × 2

そして私の計37人で合奏しました。

『エル・カミーノ・レアル』の初回です。

譜読みしながら事前に考えていたのは、
とにかく演奏してみるのがいいんじゃないか、
ということ。

あまり難しいこと、
細かいことは言い過ぎないようにして、
とにかく弾いてもらうことが大切だと思いました。

とても難しい楽曲だというのは分かっています。
と同時に、
吹奏楽人ならば演奏経験・視聴経験等で、
知らない人は殆どいないのではないかと思われるメジャー曲。

ならば、
うまくいこうがいくまいが、
ぶつかってみるのがいいんじゃないかと。

セプテンバー2024年11月14日

アース・ウインド・アンド・ファイアーの『セプテンバー』。
せせらぎでは、
単独曲としても、
メドレーの中の一曲としても演奏したことがあります。

現在公開中の『ロボット・ドリームズ』で、
孤独なドッグと、
友だちになったロボがダンスする曲が『セプテンバー』。

その後離れ離れになった二人(一匹と一体)が再会する場面でも『セプテンバー』が流れます。

しかし二人にはそれぞれ新しいパートナーが。

あの明るい『セプテンバー』が、
とても切なく聴こえました。

crisp2024年11月13日

お料理教室で、
「サラダの3C」を教わりました。

・クリーン …清潔であること
・コールド …冷やしてあること
・クリスプ …食感がよいこと

なるほど。

『エル・カミーノ・レアル』のスコアを眺めていたら、
crisplyという標語が出てきました。

「歯切れよく」っていう意味だと、
直感的に分かりました。

アルフレッド・リードさんの楽曲は、
もちろんラテン語やイタリア語の表記もありますが、
英語で表現してあるところも多々あります。

英和辞典が手元にあると助かります。

念のためcrispを引いてみますと、
赤線が引いてありました。
大学受験の際に勉強した跡ですが、
すっかり忘れていました。

新譜どっさり2024年11月9日

11月8日(金)は、

フルート × 2
オーボエ × 1
バスーン × 1
B♭クラリネット × 4
バス・クラリネット × 1
アルト・サックス × 1
トランペット × 7
ホルン × 3
トロンボーン × 3
ユーフォニアム × 2(パーカッション持替)
テューバ × 3
パーカッション × 2

そして私の計31人で合奏しました。

このところリズムキレキレの楽曲を練習しています。
昨日の練習では、
ちょっと力んでしまい、
既にハイテンポになっているのをさらに煽ってしまいました。

このところ、
ドラムスさんにお任せする感覚で、
楽に振っていたのですが、
「やっちまったな」と思います。

原因は簡単なことで、
この一週間、
譜読みを殆どしなかったから、
余裕がなかったのです。

というのは、
スコアの製本を一気に5冊しなければならなくなり、
精力をそちらに注がなくてはならなかったのです。

別に「一気に」やらなくてもいいのですが、
「一気に」やった方がデスクが片付くもので。
シンクに洗い物が溜まっていると落ち着かないのと同じ感覚です。

ということで新譜がさらに5曲増えたので、
ちょいと傾向の違う楽曲に取り組んでみましょうか。

続々と2024年11月7日

第37回せせらぎコンサートの演奏曲目が、
続々と発表されています。

これからどんな順序で練習を進めていこうかと、
頭を悩ませています。

最終的には、
年明けに予定されている日曜練習までには、
例年通り、
一通り擦っておくことが必要だと考えています。

日曜練習の会場確保作業も進んでいます。

かつて2会場の抽選会に出席したことがありますが、
先日、
久しぶりに抽選会に参加しました。

運よく思惑通りにいきました。

目分量2024年11月6日

スコアを貼り合わす際、
私は水糊を使います。
固形糊の方が仕上がりは綺麗ですが、
わざと水糊でゴワゴワ感が出るようにします。
その方がページ捲りしやすいからです。

紙の端ギリギリのところに糊を塗るので、
下敷きになるものがあった方が机が汚れなくて済みます。
私は新聞に挟まれてくるチラシを使います。
ツルツルしていて使いやすいです。

そんな訳で私のデスクの横にはチラシが山積みになっています。

先日、
『幻想交響曲』の貼り合わせをする際、
そのチラシの山からザッと何枚か取り出して下敷きに使いました。

貼り合わせが終わったとき、
取り出したチラシの枚数をピッタリ使い切りました。

薄いスコアなら予め枚数を計算しますが、
分厚い場合は直感で取り出します。

目分量がピタッと合ったときの気持ちよさ!

纏まった雨のようにはいかない。2024年11月1日

11月1日(金)は、

フルート × 2
オーボエ × 1
E♭クラリネット × 1
B♭クラリネット × 5
アルト・クラリネット × 1
アルト・サックス × 1
トランペット × 5
ホルン × 5
トロンボーン × 3
ユーフォニアム × 2(パーカッション持替)
テューバ × 1
パーカッション × 3

そして私の計31人で合奏しました。

台風から変わった(それともこれから変わるのか?)温帯低気圧(熱帯低気圧との違いは?)が近づいているとかで、
久しぶりの大雨です。

つい先日、
鴨川べりを歩いていたら、
「これは流石にやばいんとちゃうか?」というくらい、
水位が下がっていました。

その点では恵みの雨となるのかも知れませんが、
災害級にはならないことを祈るばかり。

ちょびちょび降らないもんでしょうか?

という悪天候でしたが、
いつもと変わらぬ楽員の皆さんの集まりで、
今日も合奏することができました。

纏まって降る雨の如く、
一気に上達すればいいのになと思うのですが、
そうは問屋が卸しません。

やはりちょびちょび練習していくしかありません。